2013年06月

G.I.ジョー バック2リベンジのネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2013年6月10日(月)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew G.I.ジョー バック2リベンジのネタバレ

映画『 G.I.ジョー バック2リベンジ 』の解説
※クリックでYouTube『G.I.ジョー バック2リベンジ (2013) G.I. JOE: RETALIATION』予告編へ
映画『 G.I.ジョー バック2リベンジ 』の予告編
※動画はgijoemovieへリンクで掲載
(C) 2013 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
Hasbro and its logo, G.I. JOE and all related characters are
Trademarks of Hasbro and used with permission. All Rights Reserved.

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
G.I.ジョー バック2リベンジ/映画『 G.I.ジョー バック2リベンジ G.I. JOE: RETALIATION 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ  by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森G.I.ジョー バック2リベンジのネタバレ
G.I.ジョー バック2リベンジのネタバレ
 今日のタイトルは「G.I.ジョー バック2リベンジのネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『G.I.ジョー バック2リベンジ』の予告編です。
 映画『 G.I.ジョー バック2リベンジ (2013) G.I. JOE: RETALIATION 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 G.I.ジョー バック2リベンジ (2013) G.I. JOE: RETALIATION 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、纏めたものです。

映画『G.I.ジョー バック2リベンジ』の劇場公開
 2013年6月8日(土)より、TOHOシネマズ スカラ座他、全国3D&2D公開!!

ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、ネタバレ満開ですので、映画『 G.I.ジョー バック2リベンジ (2013) G.I. JOE: RETALIATION 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★製作陣スタッフや登場人物キャスト、映画解説やポスター等の情報は以下を参照してください。
●G.I.ジョー バック2リベンジ@映画の森てんこ森
http://coda21.net/eiga3mai/2013/G_I_JOE_RETALIATION.htm
●livedoor版【G.I.ジョー バック2リベンジのスタッフ&キャスト】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857938.html
●livedoor版【『G.I.ジョー バック2リベンジ』プロデューサー@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857944.html
●livedoor版【『G.I.ジョー バック2リベンジ』製作総指揮@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857945.html
●livedoor版【『G.I.ジョー バック2リベンジ』スタッフフィルモ】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857950.html
●livedoor版【ブルース・ウィリス@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857960.html
●livedoor版【ジョナサン・プライス@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857964.html
●livedoor版<イ・ビョンホン@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857968.html
●livedoor版【『G.I.ジョー バック2リベンジ』キャストフィルモ@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1857970.html
●livedoor版【G.I.ジョー バック2リベンジの映画解説】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1858078.html
●livedoor版【映画『G.I.ジョー バック2リベンジ』@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1858079.html
●BK版【映画「G.I.ジョー バック2リベンジ」ポスター】
http://coda21.net/broadband/blog2013_06/130605.htm
●livedoor版<映画「G.I.ジョー バック2リベンジ」ポスター@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1858074.html
●livedoor版<ネタバレ映画/G.I.ジョー バック2リベンジ@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1858299.html
●livedoor版<ネタバレ結末/G.I.ジョー バック2リベンジ@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1858297.html
●BK版<G.I.ジョー バック2リベンジのネタバレ@映画の森てんこ森>
http://coda21.net/broadband/blog2013_06/130610.htm
●livedoor版<G.I.ジョー バック2リベンジの完全ネタバレ@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1858311.html

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第01段落】
 北朝鮮の非武装地帯。史上最強の国際機密部隊“G.I.ジョー”が軍事基地に侵入している。忍び込んでいるのはデューク(チャニング・テイタム)、ロードブロック(ドウェイン・ジョンソン)、フリント(D・J・コトローナ)。監視役はレディ・ジェイ(エイドリアンヌ・パリッキ)。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第02段落】
 スナイパーはマウス(ジョセフ・マッゼロ)で、兵士のコーヒーマグを撃って牽制の陽動作戦となる。突然、ロードブロックは警報を出されて、基地で立っている“G.I.ジョー”国際機密部隊の旗を見て驚く。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第03段落】
 ここで、コブラ軍とその武器商人デストロについての短いナレーション。G.I.ジョーがコブラ軍とその武器商人デストロを如何にして捕まえたか、そして彼らが今は凶悪犯罪者用の刑務所に収監されていることが説明される。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第04段落】
 デュークはロードブロックとフリントとレディ・ジェイとスネークアイズ(レイ・パーク)を率いるリーダーだ。けれども、ストームシャドー(イ・ビョンホン)とザルタン(アーノルド・ヴォスルー)は未だに逃走中だ。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第05段落】
 デュークとロードブロックがロードブロックの家でビデオゲームをして遊んでいる。デュークはロードブロックの二人の娘(ブレリン・プランバー、アマヤ・プランバー)に飛びつかれる。そこで、パキスタンの大統領(ナイーム・アルヘリミ)が暗殺されたニュースをテレビで知る。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第06段落】
 アメリカ合衆国大統領(ジョナサン・プライスだが、実はザルタンの変装)が部下と会って策略し、核兵器を盗みにG.I.ジョーをパキスタンに遣らすことを決定する。G.I.ジョーはパキスタンの軍事基地に向かい、銃撃戦で負かして核兵器を入手する。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第07段落】
 G.I.ジョーのリーダー、デュークは成果をホワイトハウスに連絡する。米国大統領に変装しているザルタンは、真の大統領を隠している地下施設に入っていく。偽大統領は真大統領にナノマイトを見せびらかし、国民は俺の政治の方が気に入っているのだと言い張る。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第08段落】
 そんな頃、デュークとロードブロックはジェット機が近付いて来たのを警備のためだと思ったら、彼らを射撃し始め、爆弾も落としてくる。G.I.ジョーのチームは撃ち返して身を守り合うけれど、フリントを救おうとしたデュークは爆撃で殺害されてしまう。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第09段落】
 ロードブロックとフリントとレディ・ジェイは井戸に隠れて敵の目を欺き、生存できた。そして翌朝、井戸から出てきた三人が耳にしたのは、偽大統領のザルタンがその攻撃に関して国民にしている演説だ。何と、パキスタン攻撃をG.I.ジョーに濡れ衣を着せ、パキスタン大統領暗殺はスネークアイズに濡れ衣を着せているのだ。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第10段落】
 ドイツの凶悪犯罪者用の刑務所ではスネークアイズが入所する。ナイジェル・ジェームズ刑務所長(ウォルトン・ゴギンズ)が迎え、彼を地下に連れて行く。そこには、コブラコマンダー(ファラン・タヒール、IMDbによるとルーク・ブレイシー)とデストロが収監されている。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第11段落】
 彼らが入れられているのは管で、心臓と目以外は全身を麻痺させる物質で満たされている管だ。それを見せながら、ジェームズ刑務所長は「地獄へようこそ」と豪語する。それに応えるスネークアイズは仮面を剥がすと、イ・ビョンホン演じるストームシャドーだった。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第12段落】
 コブラの傭兵ファイヤーフライ(レイ・スティーヴンソン)が到着して、爆弾を仕掛けて刑務所に入り込む。それと同時に、独房に入れられたストームシャドーは看守を驚かすように心臓の鼓動を止める。その混乱の中でストームシャドーは逃走して看守たちを殺害。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第13段落】
 ストームシャドーはコブラコマンダーを脱獄させるが、デストロは絆がないからと救出しない。彼らは入ってきたファイヤーフライと合流し、ジェームズ刑務所長はガス処刑室を撃って爆発を起こす。するとジェームズ刑務所長はコブラコマンダーに殺され、ストームシャドーはその爆発のために背中にひどい火傷を負った。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第14段落】
 ストームシャドーは傷の治癒のためにヒマラヤの寺に引き篭もる。そして悪漢はゼウスという名の大型兵器がつくられている工場へ向う。ザルタンが入ってきて、三人のG.I.ジョー生存者のことをコブラコマンダーに知らせる。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第15段落】
 その頃、東京では、本物のスネークアイズはアラシカゲ・テンプル(嵐影寺)一族のリーダーで師と仰ぐブラインドマスター(RZA)及びG.I.ジョー盟友でストームシャドーの従兄妹ジンクス(エロディ・ユン)と会う。その目的は、ストームシャドーが伯父のハードマスター殺しを引き受けるよう、また、コブラの計画を暴露できるようにストームシャドーを見つけることだ。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第16段落】
 ロードブロックとフリントとレディ・ジェイは米国に戻って、ロードブロックの昔の馴染みの街に立ち寄って、古い荒れ果てた体育館を隠れ家とする。G.I.ジョーに取って代わってコブラが米国を護る任務に就くとザルタンが声明を出すと、レディ・ジェイは仕草や喋り方から、誰かが大統領に成り代わっているのではないかと推測する。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第17段落】
 一体、誰を信頼したらいいかとフリントが訊くので、ロードブロックは、オリジナルのG.I.ジョー、ジョー・コルトン司令官(ブルース・ウィリス)の所に彼らを連れて行く。コルトン司令官は彼らに武器を調達してくれて、更に、大統領が出席する資金集めの行事に潜入する手助けをしてくれる。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第18段落】
 レディ・ジェイは大統領のDNAサンプルを入手して、大統領に成りすましているのはザルタンだと断定する。そしてファイヤーフライと大統領関係者でコブラの一員であるハヴォック或いはザンダー(マット・ジェラルド)と衝突があってから、彼らは逃走する。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第19段落】
 スネークアイズとジンクスは忍者と戦ってから、ストームシャドーの居所を突き止めて捕らえる。そして日本に連れ戻すと、ザルタンがハードマスターを暗殺したこと、及び、伯父の復讐をするためにコブラに加わったことを、ストームシャドーは日本で明かす。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第20段落】
 スネークアイズとジンクスがG.I.ジョーがコブラを阻止しようとするのに加わるので、ストームシャドーはそれに伴っていく。その頃、ザルタンは世界の指揮者たち(ロシアの指揮官:イリア・ヴォロック、英国の指揮官:ディクラン・トゥレイン、フランスの指揮官:マルセロ・テュバート、中国の指揮官:ジェームズ・リュー、インドの指揮官:アジェイ・メータ)をサミットに招聘する。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第21段落】
 サミットでザルタンは各国指揮者たちをゆすって、各国の核兵器工場を稼動できなくさせた。そしてゼウス計画を創り上げたことを暴露する。ゼウス計画とは、彼の指示で動く7つの軌道運動爆撃大量破壊兵器のことだ。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第22段落】
 彼はロンドン中心部を破壊して優位性を見せつけ、各国に、もしコブラに服従しなければ首都を破壊すると脅すのだ。しかし、ストームシャドーがコブラコマンダーを裏切り、ザルタンを殺害。世界の指揮者たちをコブラが詐欺していることを暴露した。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第23段落】
 スネークアイズとジンクスとフリントがコブラの兵士どもと戦っている間に、コブラコマンダーは残りの6つの兵器を作動させ、ファイヤーフライに発射装置を護るように指示する。それをロードブロックが戦ってファイヤーフライを殺害し、軌道運動爆撃大量破壊兵器を破壊して非力にした。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第24段落】
 G.I.ジョーのメンバーたちは勝ち誇って一緒に歩いていく。一方、コブラコマンダーはその戦闘中に逃走し、ストームシャドーは伯父の仇を討った後、スネークアイズを尊敬の眼で認め、去っていくのだ。そうしている間に、本物のアメリカ大統領はコルトン司令官とレディ・ジェイに救出された。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第25段落】
 アメリカ大統領は権力を取り戻し、祝賀会で国民に、ロードブロック、レディ・ジェイ、フリント、ジンクス、スネークアイズを英雄として称える。ジョー・コルトン司令官はそういうG.I.ジョーの面々の一人一人に感謝の意を表する。

【G.I.ジョー バック2リベンジ/あらすじ結末までネタバレ満開 第26段落】
 コルトン司令官はロードブロックの所にくると、アメリカの陸軍軍人パットン将軍の所持した由緒ある“M1911 ”ピストルをロードブロックに手渡す。いつか遂にコブラコマンダーを捕まえたときに使えるようにだ。ロードブロックは殉職した仲間に敬意を表して、そのピストルを空に向けて一発撃って、映画は終わる。

以上。
※<G.I.ジョー バック2リベンジ>のテキストは、<『G.I. JOE: RETALIATION』-Wikipedia英語版、『G.I. JOE: RETALIATION』-IMDb、『G.I. JOE: RETALIATION』関連サイト英語版の翻訳、映画『G.I.ジョー バック2リベンジ』-Wikipedia、『G.I.ジョー バック2リベンジ』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<G.I.ジョー バック2リベンジ>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト
 
 

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps~56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

 
 
 
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2013 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.

バレットのネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2013年6月1日(土)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew バレットのネタバレ

映画『 バレット 』の解説

映画『 バレット 』の予告編
※動画はWarnerBrosPicturesへリンクで掲載
(C)2012 The Estate of Redmond Barry LLC.All right reserved.

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
バレット/映画『 バレット BULLET TO THE HEAD 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ  by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森バレットのネタバレ
バレットのネタバレ
 今日のタイトルは「バレットのネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『バレット』の予告編です。
 映画『 バレット (2012) BULLET TO THE HEAD 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 バレット (2012) BULLET TO THE HEAD 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、纏めたものです。

映画『バレット』の劇場公開
 2013年6月1日(土)より、新宿ピカデリー他全国ロードショー!!

ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、ネタバレ満開ですので、映画『 バレット (2012) BULLET TO THE HEAD 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★製作陣スタッフや登場人物キャスト、映画解説やポスター等の情報は以下を参照してください。
◆バレット@映画の森てんこ森
http://coda21.net/eiga3mai/2012/BULLET_TO_THE_HEAD.htm
◆livedoor版【映画『バレット』@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856285.html
◆livedoor版【バレットのスタッフ&キャスト】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856119.html
◆livedoor版【『バレット』スタッフフィルモ】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856118.html
◆livedoor版【ウォルター・ヒル@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856121.html
◆livedoor版【ジョエル・シルヴァー@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856122.html
◆livedoor版【『バレット』視覚効果監修@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856124.html
◆livedoor版【『バレット』キャストフィルモ@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856128.html
◆livedoor版【バレットの映画解説】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856283.html
◆BK版【映画「バレット」ポスター】
http://coda21.net/broadband/blog2013_05/130528.htm
◆livedoor版<映画「バレット」ポスター@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856463.html
◆livedoor版<ネタバレ映画/バレット@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856449.html
◆livedoor版<ネタバレ結末/バレット@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856450.html
◆BK版<バレットのネタバレ@映画の森てんこ森>
http://coda21.net/broadband/blog2013_06/130604.htm
◆livedoor版<バレットの完全ネタバレ@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1856459.html

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第01段落】
 銃弾・弾丸という意味の“バレット”。『 バレットモンク (2003) BULLETPROOF MONK 』『 ライディング・ザ・ブレット (2004) RIDING THE BULLET 』『 さらば復讐の狼たちよ (2010) 譲子弾飛(原題) / LET THE BULLETS FLY 』等のタイトルにもある。この映画の原題は“Bullet to the Head”(頭に弾丸を)だ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第02段落】
 “殺し屋”を演じるシルヴェスター・スタローン。ここでは、殺し屋を稼業としているのに刑事と手を組んで悪徳警察やマフィアと戦う、やはり正義っぽい役のシルヴェスター・スタローンである。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第03段落】
 『バレット』の始まりは、ワシントンDC首都警察のテイラー・クォン刑事(サン・カン)が誰かを待っているシーンから。そこに車がやって来て止まり、テイラー・クォン刑事を乗せる。すると、その車の運転手は刑事に拳銃を突きつける。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第04段落】
 あわや発砲、という時、どこからともなくジェームズ・ボノモ通称ジミー・ボボ(シルヴェスター・スタローン)が悪者たちを射殺して、テイラー・クォン刑事を救う。そこにジミー・ボボのナレーション「デカを救ったのは初めてだ。」 でも、なぜそうしたか自分でも分からない。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第05段落】
 そこからシーンは一週間ほど前に遡る。腐敗した元刑事のハンク・グリーリー(ホルト・マッキャラニー)がルイジアナ州ニューオーリンズの高級ホテルのスイートルームで、酒を飲んでコカインを吸い、シャワー中の売春婦が出てくるのを待っている。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第06段落】
 スタローン扮する殺し屋ジミー・ボボと相棒のルイス・ブランチャード(ジョン・セダ)が車でこのホテルへ乗り付けた。二人はハンク・グリーリーの部屋を警官を装ってノックする。ハンク・グリーリーは、今から女と寝るところだから令状がなければ邪魔するなと言う。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第07段落】
 でも二人は突入。更に暴言を浴びて、相棒のルイスがハンク・グリーリーの胸部を二回撃ってサッサと仕事を済ました。ジミーは、強盗に見せかけるように腕時計を外し財布も奪っておくように指示。更に、バスルームをチェックする。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第08段落】
 そこにはローラ(ヴェロニカ・ロザーティ)という売春婦が怯えて震えていた。何も見なかったから殺さないで、という彼女は背中にヒョウのタトゥーがある女だった。ジミーは彼女に拳銃を向ける。ルイスはバスルームで銃声が聞こえる。相棒ジミーは女を始末したんだな。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第09段落】
 出し抜けに、死んだと思ったハンク・グリーリーが立ち上がり、ルイスと格闘になる。ルイスは拳銃に手が届かない。そこにジミーが戻って、ハンク・グリーリーの頭部を撃ち抜き仕事は終了した。川にハンク・グリーリーの私物や拳銃を捨てる。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第10段落】
 二人はこの仕事代を受け取ったら暫く鳴りを潜めて親の顔でも見に休暇を取ろうと語る。そして、ジミーがあの売春婦を殺さなかったことが判明する。ルイスは生きた目撃者をそのままにしたのはいただけない、と難色を示すが、ジミーの哲学は、女子供は殺さない、なのだ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第11段落】
 殺しの仕事代を受取りに二人はケイジャン・ロック・バーに出向く。ルイスはビール、ジミーにはウィスキーを。でもジミーの好物のウィスキー“バレット”はなかったけれど。因みに、“バレット(日本ではブレット)”というのは、綴りは“Bulleit”だけど発音は映画タイトル“バレット bullet”と同じで、ケンタッキー・ストレート・バーボン・ウイスキーだ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第12段落】
 仲介人ロニー・アール(ブライアン・ヴァン・ホルト)の来るのが遅ければ帰るぞとジミーは言い、トイレに入る。そこへ、殺し屋キーガン(ジェイソン・モモア)が独りになったルイスをカーブ刃で襲う。胴体に致命傷を負わされたルイスは息絶える。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第13段落】
 殺し屋キーガンは次はジミーを狙いにトイレに向うが、ジミーは気付いて優勢に立ち、殺し屋キーガンを撃ってバーから逃走する。ルイスを見に行くが、こと切れていた。銃撃の音は、バンドの音(クローフィッシュホロー・バンド:アンドリュー・オスティン=ピーターソン、ポール・エサレッジ、ロバート・カヴァン・カルース、ルイ・ミショー、アンドレ・ミショー)でかき消されていた。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第14段落】
 キーガンは翌日、雇い主のロバート・ヌコモ・モレル(アドウェール・アキノエ=アグバエ)とモレルの弁護士マーカス・バプティスト(クリスチャン・スレイター)と会う。バプティストは、ハンク・グリーリーはモレルをゆすろうとしていたこと、及び地元のマフィア、ベイビージャック・ルモアーヌ(ダグラス・M・グリフィン)にモレルの不法稼業を詳細に述べたファイルを渡したことを明かす。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第15段落】
 キーガンはベイビージャックと部下を殺害して、そのファイルを取り戻す。そんな頃、冒頭で映ったワシントンDC首都警察のテイラー・クォン刑事がニューオーリンズに到着。ハンク・グリーリーの死亡事件の捜査のためである。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第16段落】
 ハンク・グリーリーの死は強盗が失敗したためと当初は考えられたが、クォン刑事はルブルトン警部補(デイン・ローズ)と会って、ハンク・グリーリーは暗殺されたのだと売春婦ローラが証言していると聞く。ローラのヒョウの刺青を見て、クォン刑事はロシアの売春組織が関与していると気付く。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第17段落】
 クォン刑事は死体保管所(検死官代理:ダナ・ミッシェル・グーリエ)に向かい、ルイス・ブランチャードの遺体を見る。鮮やかな手口、しかし、苦しい死に方の殺し方だった。その身元を知ると、ハンク・グリーリーの暗殺犯はルイス・ブランチャードとジミー・ボボだとクォン刑事は推測する。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第18段落】
 クォン刑事の帰り際、ここでは拳銃の所持は許可されていないとルブルトン警部補は言って、クォン刑事から拳銃を取り上げた。その頃、ジミーは相棒ルイスを偲んでいた。六年間一緒に仕事をしてプロだったルイス。ジミーは恩義を感じて、復讐を誓う。ルイスの形見のナイフもその復讐に使うつもりだ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第19段落】
 クォン刑事はジミー・ボボとバーで落ち合う。ここ(バーテンダー:ジャクソン・ビールズ)でもケンタッキー・ストレート・バーボン・ウイスキー“バレット”の会話が出てくる。クォン刑事はお前らのしたことは分かっているからな、と伝える。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第20段落】
 先に席を立ったジミーを尾行しようとしたクォン刑事は二人の悪徳警察官に襲われる。それは、ハンク・グリーリー殺害事件の捜査を進めないようにモレルが命じたものだった。そこにジミーが現れクォン刑事を救出し、娘のところへ連れて行ってやる。ジミー・ボボの娘リサ・ボノモ通称リサ・ボボ(サラ・シャヒ)はタトゥー店を営んでいるのだ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第21段落】
 クォン刑事の受けた銃の怪我を薬の“専門技術”で手当てしてやってくれと言う父ジミーに、お父さん、足を洗うと言っているのに、と父を諭す娘。これが最後だから、と答える父。クォン刑事の問いに、娘リサは医学部に一年間いたとジミーは答え、リサは刑事の身体から弾丸を取り除いてやる。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第22段落】
 彼らが次に向かったのはマッサージパーラー(女性のマッサージ師:アンドレア・フランクル)で、ここでジミーは仲介人ロニー・アールに詰め寄る。ロニー・アールはジミーを殺そうとするが、ジミーは拳銃がつっかえたけれどもロニーを何とか殺害。実はその拳銃はクォン刑事が撃針を抜いていたのだった。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第23段落】
 このためジミーは危うく命を落とすところだったので、ジミーはクォン刑事と対決するが、クォン刑事は警察官だからジミーがどんどん人殺しをするのを見逃せなかったのだ。ジミーは、真実が欲しいならば二人は協力していく必要があると言う。クォン刑事も意見が一致。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第24段落】
 クォン刑事はワシントン首都警察に連絡して、モレルの弁護士マーカス・バプティストの住所を知る。バプティストはコスプレショーのパーティを開いていたので、二人は早速、仮面を買いに急ぐ。悪徳警官のタウン刑事(マーカス・ライル・ブラウン)の警備が敷かれているが、二人は進めていく。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第25段落】
 二人は早速モレルの弁護士マーカス・バプティストを拉致してジミーの家に連行する。ここでバプティストは色々なことを吐かされる。オフィスビルを建築するために住宅団地を手に入れて壊すというモレルの計画の詳細も吐かされるし、キーガンというのはモレルの実行犯として雇われた元傭兵だという事実も暴露させられた。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第26段落】
 その後ジミーはバプティストの頭を撃ち抜く。キーガンはバプティストのケータイからジミーの家を突き止める。しかしジミー・ボボとクォン刑事は逃走して、爆弾を破裂させてキーガンの部下を殺害する。そんなキーガンはジミーを目の仇にして、ますます殺すのに躍起となるのだ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第27段落】
 クォン刑事はルブルトン警部補と落ち合って捜査内容を知らせるが、何とルブルトン警部補もモレルに雇われていたのだ。ルブルトン警部補はクォン刑事を殺そうとする。そこをジミーがクォン刑事を救う。これが映画冒頭のシーンだ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第28段落】
 ここから二人は暫く鳴りを潜めようと、ジミーの娘リサの刺青店に赴く。後にジミーはクォン刑事にこう語る。リサの母親は売春婦で、15年前に死亡したこと。俺は生活費だけは渡せたけれど父親らしいことは出来ずに来た。殺し屋の父に売春婦の母。でも全うな娘になれてよかった、と。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第29段落】
 その頃、キーガンはジミーに娘がいることを突き止めて、リサの刺青店に向う。タトゥー客(ティファニー・レイフら)二人が居合わせたがキーガンは彼らも倒してリサを拉致していく。そしてジミーに、娘とモレルのUSBフラッシュメモリーとを取引きしようと言ってきた。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第30段落】
 ジミーはその取引きに応じて、ひと気の無い倉庫で落ち合い、フラッシュメモリーを渡して娘リサを取り戻す。その際クォン刑事も潜入してモレルを逮捕しようとしている。ジミーが去るのを許されるとキーガンは激怒して、モレルと部下を殺害する。キーガンはフラッシュメモリーとノート型パソコンを奪っていく。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第31段落】
 ジミーは雲行きが怪しくなっているのに気付いて娘を安全な場所に隠し、キーガンと一対一の戦いが始まる。丁度、斧が陳列してあったので、二人は斧のファイトに。初めはキーガンが優勢だったが、ジミーが巻き返して、亡き相棒ルイスに誓った通りに、形見のナイフでキーガンの喉を掻き切った。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第32段落】
 流血はひどいがまだ生きている。するとクォン刑事がリサと連れ立って現れ、キーガンの頭を撃ち抜いて止めを刺した。クォン刑事がフラッシュメモリーを回収できたので、ジミーは態とクォン刑事の肩を撃って、あたかもジミー・ボボを捕まえ損なったかのように繕った。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第33段落】
 リサはクォン刑事と付き合うようになる。肩の銃の怪我で入院中の彼の見舞いもする。そして、クォン刑事の警察への報告書にはジミー・ボボの名はいっさい出さなかった。モレルら悪人たちはそれぞれが貪欲で、殺し合って自滅したのだと。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第34段落】
 後日バーで久しぶりに会ったジミー・ボボとテイラー・クォン刑事。肩の怪我も大分よくなったし、タトゥーを入れようかなと考えているのだと話すクォン。リサとは深い関係になっているようだが、父親のジミーはリサとのことの話には、「へえ、そうなの」というポーカーフェイスだ。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第35段落】
 クォン刑事はジミーのこれまでの殺しの罪は見ないふりをすると断言して伝える。しかし、万一、これから別の犯罪に手を染めることがあれば、容赦しないとも。それを聞いてジミーはにやにや笑って、「そうなったらお楽しみだ。が、そんなことは起こるまい。」 ジミーはクォンの酒代を置いて帰っていった。

【バレット/あらすじ結末までネタバレ満開 第36段落】
 ジミー・ボボは新車を買う。乗っていた車は爆破したから。誰も永遠に生きることはないのだから大したことではない、と、高額なポルシェを購入して夜の街を走り去る、最後までカッコいいシルヴェスター・スタローンでした。

以上。
※<バレットのネタバレ>のテキストは、<『BULLET TO THE HEAD』-Wikipedia英語版、『BULLET TO THE HEAD』-IMDb、『BULLET TO THE HEAD』関連サイト英語版の翻訳、映画『バレット』-Wikipedia、『バレット』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<バレットのネタバレ>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト
 
 

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps~56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

 
 
 
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2013 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.

グランド・マスターのネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2013年6月2日(日)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew グランド・マスターのネタバレ

映画『 グランド・マスター 』の解説
※クリックでYouTube『グランド・マスター (2013) THE GRANDMASTER』予告編へ
映画『 グランド・マスター 』の予告編
※動画はshaw sgへリンクで掲載
(c)2011 Block 2 Pictures Inc. All rights reserved

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
グランド・マスター/映画『 グランド・マスター THE GRANDMASTER 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ  by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森グランド・マスターのネタバレ
グランド・マスターのネタバレ
 今日のタイトルは「グランド・マスターのネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『グランド・マスター』の予告編です。
 映画『 グランド・マスター (2013) 一代宗師(原題) / THE GRANDMASTER(英題) 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 グランド・マスター (2013) 一代宗師(原題) / THE GRANDMASTER(英題) 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、ネタバレ・ファイルとして纏めたものです。

映画『グランド・マスター』の劇場公開
 2013年5月31日(金)より、TOHOシネマズ日劇ほかにて全国ロードショー!!

ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、ネタバレ満開ですので、映画『 グランド・マスター (2013) 一代宗師(原題) / THE GRANDMASTER(英題) 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★製作陣スタッフや登場人物キャスト、映画解説やポスター等の情報は以下を参照してください。
◆グランド・マスター@映画の森てんこ森
http://coda21.net/eiga3mai/2013/THE_GRANDMASTER.htm
◆livedoor版【映画『グランド・マスター』@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854756.html
◆livedoor版【グランド・マスターのスタッフ&キャスト】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854698.html
◆livedoor版【『グランド・マスター』スタッフフィルモ】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854701.html
◆livedoor版【『グランド・マスター』キャストフィルモ@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854704.html
◆livedoor版【グランド・マスターの映画解説】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854733.html
◆BK版【映画「グランド・マスター」ポスター】
http://coda21.net/broadband/blog2013_05/130524.htm
◆livedoor版<映画「グランド・マスター」ポスター@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854754.html
◆livedoor版<ネタバレ映画/グランド・マスター@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854781.html
◆livedoor版<ネタバレ結末/グランド・マスター@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854785.html
◆BK版<グランド・マスターのネタバレ@映画の森てんこ森>
http://coda21.net/broadband/blog2013_06/130602.htm
◆livedoor版<グランド・マスターの完全ネタバレ@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1854842.html

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第01段落】
 ブルース・リー 李小龍 の唯一の師匠であるイップ・マン 葉問 の話なのでブルース・リーとの関係が前面に出た映画かと勝手に想像したけれど、全然違った。それに、ソフトな紳士のイメージのトニー・レオン 梁朝偉 がこれほどまでの本格武術の役をするとは思いもかけなかった。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第02段落】
 主演トニー・レオン 梁朝偉 は流派を極めた長、宗師<=邦題のグランド・マスター>を演ずるに当たって、イップ・マンの最後の直弟子ダンカン・リョン 梁紹鴻 から伝授されて四年間もの過酷な特訓を受け、武術を身につけたそうだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第03段落】
 トニー・レオンと、同じく主役のチャン・ツィイー 章子怡 は二人とも『 HERO (2002) HERO (英題) / 英雄 (原題) 』等でもアクションを披露しているけれど、『グランド・マスター』では比較にならないほどの本物の武術。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第04段落】
 チャン・ツィイーも国際的女優となっても、この役を演じるためにハードな指導に耐えた。元々、8歳で舞踏を始め、11歳で北京舞踊大学附属中学合格、16歳で全国青年ダンス・コンテストで優勝。北京の名門演劇学校中央戯劇学院入学。1994年に全国桃李杯舞踏コンクールで演技賞を受賞、という経歴で、身体能力は凄いと思う。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第05段落】
 『 SPIRIT (2006) 霍元甲 (原題) / FEARLESS (英題) 』でジェット・リー 李連杰 が扮したフォ・ユアンジア或いはフォ・ユェンジャア 霍元甲 は河北省などに伝わる武術、秘宗拳(別名は燕青拳・迷蹤芸など)のグランド・マスターだった。中国の武術は時代・地域等で幾つもの流派があるようだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第06段落】
 この『グランド・マスター』は中国の1930~40年代を舞台とし、時代を前後に行ったり来たりしながら展開していく。映画冒頭はイップ・マン 葉問(トニー・レオン 梁朝偉)の武術を先ず見せる。雨の中を、イップ・マン 葉問 は二、三十人を相手に戦って全員を負かすのだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第07段落】
 イップ・マン 葉問 (1893/10/1 ? 1972/12/2)は広東省仏山市の生まれ。仏山<佛山>と言えば、このイップ・マン 葉問 だけでなく、『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲 (1997) 黄飛鴻之西域雄獅 / ONCE UPON A TIME IN CHINA & AMERICA 』『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地雄覇 (1993) THE LAST HERO IN CHINA / ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ/烈火風雲 』の武術家ウォン・フェイフォン 黄飛鴻 の出身地、またブルース・リーの一族の本籍地でもある!

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第08段落】
 アルファベットでは Yip Man とも Ip Man とも綴られるイップ・マン 葉問 は裕福な家庭に生まれ、7歳(13歳という情報もあり)から詠春拳の師匠チャン・ワーシュン 陳華順(ユエン・ウーピン 袁和平)に武術を習い始めた。イップ・マン 葉問 が死期近い陳華順から学んだ後、陳華順は死去する。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第09段落】
 16歳でイップ・マン 葉問 は親族デン叔父さん(ロー・ホイパン 盧海鵬)の助っ人で香港に移住。富裕層の子弟の学校 St. Stephen's College 聖士提反書院 に入学してからも、詠春拳を駆使して、街の悪い者をやっつけたりして力を見せ付ける。そこでは武人(ロー・マン 羅莽)と出会ったりもする。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第10段落】
 成長したイップ・マン 葉問 はチャン・ヨンチェン或いはチャン・ウィンセン 張永成(ソン・ヘギョ 宋慧教・宋慧喬)と結婚して二児をもうけ、平和な暮らしをしていた。史実では、四人の子供持ち。男の子が Yip Hok Chun (Yip Chun) と Yip Hok Ching (Yip Ching)、女の子が Yip Ar Sum と Yip Ar Woon だ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第11段落】
 そんな穏やかな毎日が変わる出来事が勃発する。中国武術協会の長で北の八卦掌の宗師<グランド・マスター>であるゴン・パオセン 宮宝森(ワン・チンシャン 王慶祥)が引退を表明して、ゴン・パオセンの一番弟子であり形意拳の使い手のマーサン 馬三(チャン・ジン 張晋)を後継者にすると決めたのだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第12段落】
 そして南にも南自体の後継者候補を出すべきだと言う。論争も起きるし何人もの武術家たちがゴン・パオセンに挑戦したりもする。しかし、皆、マーサンに阻まれた。南の宗師たちは誰を出すか熟考している。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第13段落】
 ゴン・パオセンの娘ゴン・ルオメイ 宮若梅(チャン・ツィイー 章子怡)が到来して、もう戦いをし続けるのを止めるように父親ゴン・パオセンに言い聞かせようとする。ゴン・ルオメイは八卦掌の奥義六十四手を唯一受け継ぐ者だ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第14段落】
 そうしているうちに、南では、イップ・マン 葉問 を南代表の候補に出すことに決定。南の三人の宗師(エルヴィス・ツイ 徐錦江、ン・ティンイップ 呉廷燁、チ・フェイロン 吉飛龍か)はイップ・マン 葉問 をゴン・パオセンに挑戦させる前に自分たちと戦わせて試す。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第15段落】
 けれども、イップ・マン 葉問 とゴン・パオセン 宮宝森 との戦いは実は哲学的な考えの交換だと判明。ゴン・パオセンはイップ・マン 葉問 を勝者と認めて、北に戻って行く。イップ・マン 葉問 は宗師<グランド・マスター>になった。しかし、それで収まらないのが娘のゴン・ルオメイだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第16段落】
 一族の名誉を守るため、ゴン・ルオメイは父には内緒でイップ・マン 葉問 を呼び出して挑戦させる。場所は金楼<金樓>。ルールは、戦いの場の家具一つでも壊してはならないということ。壊した方が負け、と。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第17段落】
 ここで両者の激しい武術が繰り広げられる。トニー・レオンもチャン・ツィイーも、これって俳優?というくらいの腕前だ。この試合は迫力満点、両者五分五分の戦いとなるのだが、最後にちょっとイップ・マンが歩調を乱したためにゴン・ルオメイの勝利となった。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第18段落】
 でも、試合後の二人は敵対心なんて消えて、何だか心を通わせてしまったようだ。妻子ある男性とのロマンス。二人はその後、文通して関係を保つ。そしてイップ・マンは家族を南から北へ呼び寄せようとする。しかし、日中戦争(1937/7/7~1945/9/9) が勃発して、その飛行機は欠航になる。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第19段落】
 あんなに裕福だったイップ・マンであるが、戦争のために富を失って貧困に陥り、二人の娘を飢え死にさせてしまう悲劇が。一方、北では、ゴン・パオセンの一番弟子マーサンが裏切り者に化して、野望に目が眩んで師匠ゴン・パオセンを殺害する。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第20段落】
 帰郷したゴン・ルオメイは父の死を見捨てようとする年長者たち三爺(ジョージ・ワン 王?)や五爺(ジン・シーチェ 金士傑)と対決する。彼らは、あなたが幸福になることと復讐心を捨てることが父上の最後のお望みでした、とゴン・ルオメイに伝えるばかり。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第21段落】
 それを聞いても、ゴン・ルオメイは聞き入れられないのだ。父親の仇討ちを済ませるまで、武術を教えることも結婚することも決してしない、と心に誓う。愛を捨ててまで・・・。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第22段落】
 イップ・マンは香港に戻って、武術指導でお金を手に入れて家族を養うという新しいキャリアを始めようとする。武術指導者は他にも大勢いたので、彼らの挑戦を何回も受ける羽目になったが、打ち負かして世間の評判を手にした。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第23段落】
 1950年のクリスマス・イブにイップ・マンはゴン・ルオメイと再会して、もう一回戦おうと言ってみるが、それは、あなたも武術指導を始めて新生活を始めたらいいと勧めているのだ。けれどゴン・ルオメイは断固として断る。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第24段落】
 中国の歴史を見れば、消滅していったマーシャルアーツは多い、私のだって例外ではない、とゴン・ルオメイは言って。そして回想シーンに。丁度、十年前の1940年のクリスマス・イブのことだ。父ゴン・パオセンの一番弟子で裏切り者、父を殺害した張本人のマーサンとの決闘のシーンへ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第25段落】
 雪の中の駅舎でマーサンと死闘を繰り広げ、遂にゴン・ルオメイはマーサンの仇討ちを果たせたのだが、その際に、彼女は重傷を負ってマーシャルアーツを続けることが不可能になっていたのだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第26段落】
 その頃、八極拳の宗師<グランド・マスター>で謎の男カミソリ 一線天(チャン・チェン 張震)が不穏な動きを見せていた。彼はスパイとして人生を残して香港へと向う。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第27段落】
 チャン・チェン 張震 は八極拳をしっかり習得しておくようにとウォン・カーウァイ 王家衛 監督に言われて、三年間みっちりと特訓を受けた。その成果が実って、実生活で2012年12月3日、チャン・チェンは中国は吉林省長春市で行われた八極拳の全国大会で優勝をおさめたくらいだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第28段落】
 話は戻って、映画は1952年に進む。イップ・マンとゴン・ルオメイはこれを最後にと逢瀬する。ゴン・ルオメイは、あなたに一目会った時から愛してしまっていたと告白する。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第29段落】
 その後まもなくゴン・ルオメイは亡くなるのだが、酷寒の駅舎でのマーサンとの死闘が原因だったのは否めない。彼女は武術の力も失くし、寿命さえも縮められてしまったわけだ。

【グランド・マスター/あらすじ結末までネタバレ満開 第30段落】
 映画の終わりは、イップ・マンの武術学校が繁栄していく様子。香港でイップ・マンが食道癌で亡くなるのは 1972/12/2 で、詠春拳イップ・マンの弟子ブルース・リー 李小龍 の亡くなる 1973/7/20 のほんの数ヶ月前のことだった。

以上。
※<グランド・マスターのネタバレ>のテキストは、<『THE GRANDMASTER』-Wikipedia英語版、『THE GRANDMASTER』-IMDb、『THE GRANDMASTER』関連サイト英語版の翻訳、映画『グランド・マスター』-Wikipedia、『グランド・マスター』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<グランド・マスターのネタバレ>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト
 
 

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps~56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

 
 
 
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2013 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.

オブリビオンのネタバレ@映画の森てんこ森


【恭子の動画映像ブログ】 2013年6月1日(土)公開予定
最新映画のネタバレ/あらすじ・ストーリー・結末のネタバレ・完全ネタバレ
※この欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまより使用許諾を得ています。(c)映画の森てんこ森/F・恭子
更新版
F・恭子のブロードバンドブログnew オブリビオンのネタバレ

映画『 オブリビオン 』の解説
※クリックでYouTube『オブリビオン (2013) OBLIVION』予告編へ
映画『 オブリビオン 』の予告編
※動画はOblivionTheMovieへリンクで掲載
(C) 2012 OBLIVION LLC. All rights reserved.

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |
オブリビオン/映画『 オブリビオン OBLIVION 』あらすじ・ストーリーのネタバレ/結末まで完全ネタバレ  by ネタバレンタイン犬@映画の森てんこ森オブリビオンのネタバレ
オブリビオンのネタバレ
 今日のタイトルは「オブリビオンのネタバレ」です。
 そしてYouTube動画映像版は映画『オブリビオン』の予告編です。
 映画『 オブリビオン (2013) OBLIVION 』の映画解説はこちらから。
 このページは、幸田幸@映画の森てんこ森が、日本公開前の映画を海外の劇場やDVDで鑑賞して作文したり、『 オブリビオン (2013) OBLIVION 』のWikipedia英語版プロットや、海外映画情報(あらすじ・ストーリー・ネタバレ等)を大雑把に日本語訳して編集、纏めたものです。

映画『オブリビオン』の劇場公開
 2013年5月31日(金)より、TOHOシネマズ日劇、梅田ブルク7他全国公開!!

ネタバレご注意:あらすじ・ストーリー・結末まで、ネタバレ満開ですので、映画『 オブリビオン (2013) OBLIVION 』をまだご覧になっていない方はネタバレにご注意ください。
 Warning!The items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★製作陣スタッフや登場人物キャスト、映画解説やポスター等の情報は以下を参照してください。
◎オブリビオン@映画の森てんこ森
http://coda21.net/eiga3mai/2013/OBLIVION.htm
◎livedoor版【オブリビオンのスタッフ&キャスト】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1850787.html
◎livedoor版【『オブリビオン』スタッフフィルモ】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1850784.html
◎livedoor版【『オブリビオン』キャストフィルモ@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1850791.html
◎BK版【映画「オブリビオン」ポスター】
http://coda21.net/broadband/blog2013_05/130521.htm
◎livedoor版<映画「オブリビオン」ポスター@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1850842.html
◎livedoor版【映画『オブリビオン』@映画の森てんこ森】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1850944.html
◎livedoor版【オブリビオンの映画解説】
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1850946.html
◎livedoor版<ネタバレ映画/オブリビオン@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1851316.html
◎livedoor版<ネタバレ結末/オブリビオン@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1851318.html
◎BK版<オブリビオンのネタバレ@映画の森てんこ森>
http://coda21.net/broadband/blog2013_06/130601.htm
◎livedoor版<オブリビオンの完全ネタバレ@映画の森てんこ森>
http://blog.livedoor.jp/borocso/archives/1851328.html

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第01段落】
 『オブリビオン』の始まりは現代のニューヨークから。群集の中に立っている女性を見て、ジャック・ハーパー(トム・クルーズ)は誰かに話しかけているかのように思える。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第02段落】
 60年前、地球はスカベンジャーズ略してスカヴスというエイリアンに攻撃され、地球は勝つには勝ったが、地球の唯一の衛星である月を破壊されてしまった。エイリアン“スカヴス”の居住星の衛星も消滅している。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第03段落】
 その結果、地殻構造上の大変動を招き、核戦争になったため、地球での生命維持と暮らしは不可能となった。地球人は土星の最大の衛星タイタンに移住して居留地をつくり、“テト”と呼ばれる四面体の巨大宇宙ステーションで暮らしている。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第04段落】
 ジャック・ハーパーが目覚めると、時は2077年。ジャックの記憶は五年前に消し去られているので、上記のことはジャックは直接知っているわけではない。ジャックは今、“技師 49”として地球の残存する資源をタイタンの居留地に供給する目的で偵察する任務に就いている。彼の住まいは地上数千メートルの上空のワークタワーだ。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第05段落】
 ジャックとペアとなって同じく記憶を消去されて地球に残っているのは、ビクトリア・オルセン(アンドレア・ライズブロー)という。これより五年前にジャックとビクトリアは“機密消去”を受けている。それは、記憶を消し去って、尋問されても情報を流すことの無いようにされた処置である。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第06段落】
 ジャックとビクトリアは司令官のサリー(メリッサ・レオ)と連絡を取り続ける。司令官サリーは宇宙ステーション“テト”から伝達を行う。ジャックの主な任務は、荒廃した地球の上空をパトロールして、好戦的エイリアンから地球を護る為に無人機<ドローン>を修理するドローン修理工である。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第07段落】
 この任務もあと二週間。ジャックは地球こそが自分の故郷だと今でも思っている男だ。エイリアンの襲撃以前に、ニューヨークのエンパイアステートビルの86階の展望台で自分が美しい女性といるフラッシュバックにジャックは何度も悩んでいる。因みに、タイトルの『オブリビオン OBLIVION 』とは「忘却」という意味だ。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第08段落】
 ある日、ジャックはビクトリアの助っ人でドローン修理に向う。司令官サリーはビクトリアに、あなた達はチームとして効果的かと問うので、ビクトリアはそうだと答える。ジャックが修理の任務で向ったドローンは勝手に飛び去ってしまった。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第09段落】
 別の地点でジャックは湖の近くの小屋に立ち寄る。レコードを聴いたり人間の文明の残した品々に触れたりして、外界で過ごすことに心を洗われる思いがし、穏やかな気分になる。そしてドローンの後を追って、図書館だったらしい建物に着く。暗闇でエイリアン“スカヴス”たちがジャックを狙うが、ドローンがやっつけた。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第10段落】
 帰宅してジャックはシャワーを浴びても、以前から浮かんでくる女性の姿が頭から離れない。さっきのエイリアン“スカヴス”の話題も出て、あれは殺すつもりはなかった、あなたを捕まえようとしただけ、とビクトリアは言う。二人は裸で水浴びしてロマンティックな雰囲気になるけれど、その謎の女性の姿はジャックの脳裏から離れない。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第11段落】
 翌朝、遠くで大爆発が起こる。ジャックがそこに飛んでいくと、宇宙船“オデッセイ”が胴体着陸していて、中に生存者たち(フィリーナ・バーリス、アンドリュー・ブレランドら)がいることが分かる。それはエンパイアステートビル屋上のエイリアン“スカヴス”の帰還標識によって落とされたのだ。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第12段落】
 低温睡眠している生存者たちの中に、ジャックが夢で見ているあの女性がいるではないか。カプセル内で低温睡眠しているその女性はジュリア・ルサコヴァ(オルガ・キュリレンコ)という。到来して他の生存者たちを殺したドローンから、ジャックはジュリアを救出する。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第13段落】
 ジャックがジュリアを家に連れて帰ると、ビクトリアは気が進まないが、ジュリアの回復の世話をする。ジュリアは意識を取り戻し、吐き始める。ジャックとビクトリアは、エイリアンとの戦争やジュリアの宇宙船が消えてしまったことを話して聞かせる。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第14段落】
 間もなく、彼らは宇宙船“オデッセイ”の墜落地点に戻り、オデッセイのログ(記録)を見つけるのだが、ジャックとジュリアは覆面をした者達に捕まる。その者達は地下の要塞に暮らしている人間だと判明。“スカヴス”とは彼らのことだったのだ。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第15段落】
 ジャックが目を覚ますと、大勢のそういうレジスタンスの生存者たち(Z・ディートリヒ、ポール・グナワンら)の前に座らされていた。女性のレジスタンスメンバー、カラ(ゾーイ・ベル)もいる。リーダーがマルコム・ビーチ(モーガン・フリーマン)である。マルコム・ビーチが言うには、「戦争なんてなかった、君は騙されていたのだ。」

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第16段落】
 侵略が起こったとき若い兵士だったマルコム・ビーチは、地球にはエイリアンは来なかったと語り、作り上げた核兵器を輸送して四面体の巨大宇宙ステーション“テト”を破壊するよう、捕らえたドローンのプログラムをし直してくれとジャックに要請する。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第17段落】
 マルコム・ビーチの右腕ナンバー2のサイクス(ニコライ・コスター=ワルドー)はジャックをそこに連れてくることに対してマルコム・ビーチを信用していないので、大丈夫だと分かってもらいたいとビーチは思っている。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第18段落】
 ドローンが攻撃してきた。生存者(ジェイ・オリヴァー、デイロン・ミカ・オセロら)の何人かは殺害された。ジャックは首尾よくジュリアを救出して出て行く。マルコム・ビーチがジャックたちを出て行かせるので、サイクスは、ジャックを一体信用できるのかとビーチに問うが、ビーチは「彼女が信用できる」と答えるのだ。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第19段落】
 エンパイアステートビルの廃墟のてっぺんで、ジュリアはジャックにこう明かす。私はあなたの妻だと。ジャックはそう聞いて初めはショックを受けるが、この展望台が夢に出てきていたのもそれで頷けた。そこは、ジャックが彼女にプロポーズした所だったのだ。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第20段落】
 また、宇宙船“オデッセイ”というのは、巨大宇宙ステーション“テト”をターゲットにしていたNASAのスペースシャトルなのだとも、ジュリアは暴露する。ビクトリアは遠くからカメラ越しで二人の抱擁を目撃し、悲嘆に暮れる。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第21段落】
 ジャックとジュリアがタワーに戻ると、二人の関係を知ったビクトリアはジャックが入るのを拒否する。そして司令官サリーに、もう効果的なチームではありませんと伝えたので、ジャックが真相を教える前にビクトリアはドローンに殺されてしまう。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第22段落】
 ジャックとジュリアはどうにか逃走できた。二人は逃走飛行中、放射帯に入ってしまったので、胴体着陸する。他の生存者たち(ジェームズ・ローリングスら)がいる筈の基地の近くに行くと、“技師 52”というジャック自身のクローンと遭遇する。二人のジャックは戦い、本物のジャックがクローンの方のジャックを窒息させて気絶させるが、ジュリアは“技師 52”の武器で撃たれて負傷する。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第23段落】
 そのクローンの宇宙船を使って、ジャックはジュリアの傷を治せるものを探す。すると、ジャック自身のワークタワーのレプリカ“タワー52”に入ることになり、そこにはビクトリアのクローンもいるではないか。兎に角、ここからジュリアの傷薬を持ち出せる。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第24段落】
 そしてマルコム・ビーチの所に戻り、更なる衝撃的な事実を教わるのだ。ジャック自身が、2017年に宇宙飛行士だった元来のジャック・ハーパー機長のクローンであると。反乱軍は残存する人間達で構成されていることも。また、タイタンには居留地なんて存在しないことも。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第25段落】
 “テト”というのは地球からの避難民が暮らすスペースステーションではなくて、エイリアンの人工知能であり、それが最初の攻撃の真犯人であり、今ではそこで使うための資源を地球から取り出しているのだとも。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第26段落】
 それを成し遂げるためにジャック・ハーパーのクローンが“テト”に何千体もつくられて、初めは地球征服の侵略軍として使われた。それからは、エイリアンでなくて人間を見つけたら攻撃して殺すようにプログラムしたドローンを使ってきたのだった。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第27段落】
 ジャックは盗んだドローンに、“テト”の心臓部まで核兵器を乗せて運べるようにプログラムし直すのを手伝う。けれども、司令官のサリーはジャックのクローン“技師 52”からDNAを入手して、三機のドローンに反乱軍基地まで追跡させる。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第28段落】
 それに攻撃されて反乱軍基地は多大な痛手を負い、死傷者が多数出る。生き残ったのはジャックとジュリアとビーチとサイクスらだ。マルコム・ビーチも致命傷を負ったが、三機のドローンを負かすことは出来た。そして爆弾が破裂する際、サリーの顔を見たかったよ、とビーチは述べた。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第29段落】
 捕らえたドローン一機はその混乱の中で破壊された。でも核兵器はそのままだ。ジャックは、“テト”まで自分が乗っていってその核兵器を撃ち込むしかないと腹を決める。しかし、それでは近付いたら撃ち落とされるのは明白だ。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第30段落】
 すると、ジュリアがこう提案する。サリーはビクトリアのクローンよりもジュリアのクローンとの方がジャックともっと効果的なチームになると断定したので、私をサリーの所へ遣って、と。ジャックは“テト”を自ら攻撃することを決断し、もっと前に要求されたようにジュリアを連れて行くと、サリーに告げる。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第31段落】
 ジャックはジュリアを睡眠カプセルに入れて、スペースステーションへ向けて宇宙船に乗る。船内で、“オデッセイ”から復元したフライトレコーダーに耳を傾けたジャックはこう分かる。2017年、オリジナルのジャック・ハーパー機長は副操縦士のビクトリアと共にNASAの宇宙船オデッセイを操縦していた。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第32段落】
 それは、当時新発見のテトの調査のためだった。NASA司令室(管制官:キャサリン・キム・プン、管制官:ジェイソン・スタンレー、ブースター・エンジニア:ジェレミー・サンド)にいるサリーへの報告で、オデッセイの本来の任務は、タイタンへ飛行することだった。ジャックの妻も大勢の職員も低温睡眠状態で乗船していた。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第33段落】
 テトに近付くと帰還標識によって引きこまれてNASA司令室と連絡が取れなくなった。このままでは捕まってしまうと悟ったジャックは、睡眠カプセルを乗せた宇宙船を地球の周りを軌道に乗って回るようにプログラムして、緊急脱出させたのだった。妻の眠るカプセルもその中にあった。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第34段落】
 その直後、宇宙船はテトに引き込まれてしまった。一方、カプセルは地球の周りを軌道に乗って60年間回り、遂に地球上に落ちたのだった。こういう事実をフライトレコーダーから知って、ジャックはテトに入っていく。そこには、ジャックとビクトリアのクローンを抱えたポッドが何千もある。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第35段落】
 実は、ジャックの行動に不信を抱いたサリーはドローンを二機、ジャックの船に追尾させていた。サリーは最近のジャックの不従順な態度を問題視して、彼の心拍数や体温が高くなっている理由を知りたがっている。ジャックはそういうサリーにいつ殺されるか分からない事態なので、ただジュリアを届けに来て暮らしたいだけですと答える。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第36段落】
 サリーはジャックをテト内の居住地区に入る許可を出す。そのサリーであるが、正体は、NASAの司令官を類似させた、巨大な一体化した知覚力のある四面体の存在だった。つまり、テトを作り上げているコンピュータ・プログラムの一部なのだった。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第37段落】
 ジャックはジュリアの入っているカプセルを取り出して開けて見せると、それはジュリアではなくて、反乱軍のリーダー、マルコム・ビーチであった。瀕死だったが死んではいなかったのだ。騙されたと知ってイラつくサリー。サリーは自分こそがジャックの“創造主”“神”なのだと言う。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第38段落】
 ジャックはジュリアのカプセルを地球の森の小屋付近に残してきたのだ。ジャックとビーチは自己犠牲を払って核兵器を爆発させる。こうして遂にテトは滅んだ。この結果、地球のスカヴス攻撃に向っていた残っているドローンは全て非活動化した。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第39段落】
 それから三年後、地球は元通りになり始め、ジュリアは森の小屋で、ジャックの忘れ形見の幼い娘(アビゲイル・ロウ/イザベル・ロウ)と平和な暮らしを保っている。近くの森からは、食料等を届けにサイクス率いるレジスタンスの面々がやって来て、その中にはジャックのクローン“技師 52”もおり、ジュリアと娘を見つめる。

【オブリビオン/あらすじ結末までネタバレ満開 第40段落】
 娘は「あの人誰?」と聞くが、ジュリアはショックで対応できない。ジュリアとジャックは微笑んで見つめ合うのだ。映画の終わりは、ジャックのナレーションで。「私の名前はジャック・ハーパー。ただいま。」

以上。
※<オブリビオンのネタバレ>のテキストは、<『OBLIVION』-Wikipedia英語版、『OBLIVION』-IMDb、『OBLIVION』関連サイト英語版の翻訳、映画『オブリビオン』-Wikipedia、『オブリビオン』EPK、公式サイト・関連サイト等を引用。
※本ファイル<オブリビオンのネタバレ>には間違いがある場合がありますので、お読みになる方は、どうかご了承くださいませ。

テキスト:幸田幸


 ■恭子の動画映像ブログ
 http://coda21.net/broadband/index.htm

注目の映画・DVD・映像動画はこちら・・・▼
 ★映画の森てんこ森 http://coda21.net/

 映画の森てんこ森のその他の映像・動画コンテンツを見る・・・>>
【B級グルメ@映画の森てんこ森】=YouTube動画サイト
 
 

| 「目次」Topページ | 本ページ更新 | 本ページ最終更新 |

更新ブログはここをクリック


映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01


幸のイタリア旅行のHPへ幸田幸のイタリア旅行バナーボタン01クリックで「旅行の森てんこ森」のページに進む。
幸のイタリア旅行のHPへ

★テキスト中心対応(T)版 (28Kbps~56Kbps) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE4以上推奨
★ブロードバンド対応(B)版 (ADSL以上) ■800×600画面 ■文字サイズ(小) ■IE6推奨

★ MacNN や WinNN では、動作や表示 がWindows IE と異なる場合があります。ご了承下さい。

※右欄のイラストは「NOM's FOODS iLLUSTRATED」さまへ使用許諾申請済
Images Courtesy of <http://homepage1.nifty.com/NOM/index.htm>

 
 
 
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報
リンク集映画ゲーム思い出映画
| 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 |
幸のカレンダーぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 旅行の森てんこ森 |
ブロードバンドB版 | 恭子の動画映像ブログ | 恭子の「YouTube」 | サイト内検索 |
© 2002-2013 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.

ネタバレ映画/ダークスカイズ@映画の森てんこ森

ネタバレ映画/ダークスカイズ@映画の森てんこ森
 映画の森てんこ森■映画解説と予告編とレヴュー■映画ネタバレ
ダークスカイズ
DARK SKIES
ダークスカイズ画像@映画の森てんこ森
ダークスカイズ (2013) DARK SKIES
(c) 2013 ALLIANCE FILMS (UK) DARK SKIES LIMITED All Rights Reserved.
| 「映画の森てんこ森」表紙 | 新作映画Top | タイトル一覧 | 本ページ更新 |
ネタバレ映画/ダークスカイズ
ネタバレ注意@映画の森てんこ森
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■ネタバレ映画/ダークスカイズ@映画の森てんこ森
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は、
ネタバレ ダークスカイズ>又は
ダークスカイズ ネタバレ>と入力してください。

【『ダークスカイズ』ネタバレ】
ネタバレご注意:以下の<ネタバレ映画/ダークスカイズ@映画の森てんこ森>のあらすじ・ストーリー・結末にはネタバレが含まれています。映画『 ダークスカイズ (2013) DARK SKIES 』をまだご覧になっていない方は、どうかネタバレにご注意ください。
 Warning!Plot synopsis, storyline and story-end items below here contain information that may give away important plot points. You may not want to read any further if you've not already seen this title.

★『 ダークスカイズ 』劇場公開情報
 2013年7月6日(土)より、シネマサンシャイン池袋ほか全国ロードショー!!
 ※日本配給情報: 劇場公開(ショウゲート)


 本ファイル<ネタバレ映画/ダークスカイズ>や、このページの他の「ネタバレ」コンテンツは、先行公開されている海外の映画作品を劇場鑑賞やDVD鑑賞したり、<Wikipedia>英語版の記事やその他の海外映画情報を幸田幸@映画の森てんこ森が翻訳編集したりして、ネタバレ版テキストを作成・アップしています。<ネタバレ映画/ダークスカイズ>のあらすじに私の鑑賞誤解があったり、文章表現が稚拙であったり、直訳的だったり、翻訳ミスがある場合がありますので、どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。

<ネタバレ映画/ダークスカイズ>の仕切り線

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第01段落】
 『ダークスカイズ』の冒頭は、イギリス出身のSF作家アーサー・C・クラークの言葉の引用から。「二つの可能性が存在する。宇宙は我々だけなのか、他にもいるのか。両方とも等しく恐怖である。」

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第02段落】
 バレット一家がバーベキュー・パーティを開き、友人のジェソップ一家を招いている。バレット家の父親ダニエル・バレット(ジョシュ・ハミルトン)は建築家だったが失業して生活は楽でない。母親レイシー・バレット(ケリー・ラッセル)は不動産業に就いている。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第03段落】
 幼い次男坊サム・バレット愛称サミー(ケイダン・ロケット)は尻尾の切れたトカゲに夢中。思春期の長男ジェシー・バレット(ダコタ・ゴヨ)の帰りが遅いので、母親レイシーが電話すると、今、「コール オブ デューティ」の集いに友達のケヴィン・ラトナー(L・J・ベネット)と来ているとジェシーは答える。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第04段落】
 息子のそんな友人を父親ダニエルは、ファーストネームのケヴィンでなくて苗字のラトナーと呼ぶのは、その子が息子に悪影響を及ぼしていると考えているからだ。実際、ジェシーはケヴィンの家にいて、ビデオゲームをしてはいない。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第05段落】
 ケヴィンは女子学生のポルノ(アレクサンドラ・フルトン、スコット・アンソニー)をかけて観るので、ジェシーは不快になり、遅くになってからバイクで帰宅した。バレット一家とジェソップ一家(父マイク・ジェソップ:リッチ・ハッチマン、母カレン・ジェソップ:ミンディ・クリスト)の親たちは仕事のことや知り合いの噂話に花を咲かせている。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第06段落】
 両家の子供たち(ボビー・ジェソップ:ジェイク・ブレナン)は大人しくしているが、ジェシーはシェリー・ジェソップ(アニー・サーマン)にちょっと気があるような素振りである。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第07段落】
 その夜、ジェシーとサムの兄弟はトランシーバーで各部屋のベッドから喋り合う。ジェシーは「サンドマン」<或いはドイツ語でザントマン:眠りの精・睡魔>の怖~い話を読んで弟サムに語るので、サムは両目を取られるのではないか<これ伏線!>と怖がる。ジェシーは、多分とられるけど、まだ年が小さすぎるよとフォロー。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第08段落】
 母レイシーは夜中に子供たちの様子を見に起きた。すると、キッチンの冷蔵庫が漁られて食品が床に散らばっており、更に、裏口の引き戸が開いている。子供たちの仕業だと思った母は翌朝、早速二人を叱る。でも二人はそんなことしていない、と反論する。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第09段落】
 父ダニエルは小動物が入り込んで食べ散らかしたのだろうと思うが、それにしても、レタスを食いちぎってベーコンは手付かず、というのは、大きなウサギかね、と冗談。そして、父は職を見つけに面接があるので出かけていく。しかし面接に落ちてひどく落胆する。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第10段落】
 家には、抵当支払いが90日間も延滞している旨の通知が届いていた。妻レイシーに面接のことを訊かれると、一週間後に電話がかかってくる筈だと嘘をつく。こういう不安定な日々の中、レイシーは寝るとき、鍵がかかっているか入念にチェックし、子供たちがまだトランシーバーで喋り合って遊んでいるので寝るように諭す。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第11段落】
 そしてレイシーが階下に降りてキッチンに向うと、缶詰やパック入り食料が何と塔のように積み上げられているのだ。床にもカウンターの上にもテーブルの上にも。また、ダイニングテーブルの上の照明がその塔の影を余計に気味悪くもしている。今度こそ息子たちに違いないと思ったレイシーは寝室に叱りに行く。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第12段落】
 でも、次男サムは悪い夢を見たと言うし、長男ジェシーは「サンドマン」の仕業だろ、と言うのだ。それで、翌朝、父ダニエルは警察(警察官:ジョシュ・スタンバーグ)を呼んで捜査してもらう。しかし、玄関や窓はこじ開けて侵入した形跡がなく、警察としてはそれ以上はどうしようもない。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第13段落】
 それで、家計が苦しいので解約していた防犯システムを再開するよう、警察に進言される。一方、母レイシーは不動産の売買の仕事で若い一家(若い父親:トム・コステロ、若い母親:マリオン・カー、幼い娘:アリヴィア・アリン・リンド)と接客中だ。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第14段落】
 その最中にその幼い女の子は喘息の発作を起こし、母親が吸入器を当てて収まる。レイシーは、小さい頃病弱だった<これ伏線!>自分の息子ジェシーを振り返り、子供というのは大きくなれば結構大丈夫になりますよ、と慰めてあげる。そしてこの物件を売れば委託手数料が手に入るのに、正直にあまり薦めない。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第15段落】
 その夜、ダニエルは職探しの面接が上手く行かなかったことを明かしたので、妻と喧嘩になる。それが聞こえる子供たちは不安げだ。サムは、お父さんは出て行ってしまうのかと心配し、ジェシーはきっと万事うまく収まるよと弟に語る。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第16段落】
 再開した防犯アラームは、その夜、誤作動を起こして鳴り響き、一家はびっくりして飛び起きた。ダニエルが警備会社プロテクション・ワンに問い合わすと、オペレーター(ティファニー・ジェニーン)は、8箇所ある出入り口の全てが同時にセンサーが反応したので、アラームをリセットするように言う。そして技師を明日よこしますと言った。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第17段落】
 その電話を切ると、妻が青くなって写真立てを見つめている。棚にかけてあった家族写真が全部消えているのだ。こういう変なことばかりで、ダニエルは再び警察を呼ぶ。しかし、家庭内でゴタゴタがあると子供というのは微妙な言動を起こすものです、と、子供たちの悪戯だとまたもや片付けられてしまった。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第18段落】
 警備システムの技師(ブライアン・ステパネック)が調べに訪れた。侵入された形跡はないから、単なる誤作動ということで帰っていく。レイシーは写真が消えた件で息子たちを問い詰める。が、二人とも全く覚えがないのだから、特に長男ジェシーは苛立つ。そして耳の後ろを掻いて、「噛まれた」と発するのだ。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第19段落】
 そんな長男の様子に不審を抱いた母は、療法士に診てもらおうと思い、ジェソップ一家に訊くと、賃金スライド制で診てくれるいいお医者さんを知っているそうだ。でも、ジェシーは家がお金がなくて苦しいことを母が口に出したことに立腹する。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第20段落】
 父ダニエルと次男サムが公園に行って、サムがサッカーで遊んでいる間、父は友人のジェソップ氏と話して、家は問題を抱えていないと告げる。すると突然、向こうで笑い声が。サムがお漏らしをしてしまって笑われているのだ。父は慰めるが、サムは暫く沈黙した後、宙を見つめて鋭い金切り声を上げる。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第21段落】
 一方、自宅にいる母レイシーはサムのことで夫から電話を受け、サムの部屋を見に行くと、大きなほっそりした姿と一緒にいるサムの絵を見つける。それは恐らくサンドマンなのだろう。と思っていると、一羽の鳥が窓ガラスに当たって死んだ。それで収まらず、何百羽もの鳥がまるで集団自殺のように衝突してきた。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第22段落】
 恐怖のどん底のレイシーの所に専門家アレックス・ホルコム(トレヴァー・セント・ジョンか)が来て、死んだ鳥を回収し、鳥インフルエンザか何かの疾病のためだろうと意見を述べる。また、両親はさっきの公園での言動をサムに尋ねるが、サムは覚えていないので、やはりサムも療法士に診せようと決意する。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第23段落】
 別の夜、レイシーは夜中に起きて先ず長男ジェシーの様子を見てから次男サムの寝室に行くと、ベッドの上方にエイリアンのような影を目にする。それで明かりをつけてその正体を見ようとしたが、サムがいなくなっている。夫ダニエルとサムを探し回ると、肌着だけの格好で家の外を歩いていた。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第24段落】
 徘徊症なのか、見当もつかない。奇怪な影を見たと言っても夫は本気にしないが、じゃ、防犯アラームを鳴らさずにサムはどうやって外に出たのか、とレイシーは抗議する。父がサムの耳の後方のかさぶたを見ると、赤い点々がかたまっている。

【ネタバレ映画/ダークスカイズ(あらすじ結末) 第25段落】
 翌日、長男ジェシーはケヴィンやシェリーを連れて、母親の扱っている不動産物件の家にロックコードを盗んで入り込む。ジェシーは観たポルノフィルムを参考にしてシェリーの体を触ろうとするので嫌がられるが、キスはできた。嬉しくて意気揚々とバイクで帰宅すると、・・・続く

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いてネタバレしていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


★以下のネタバレ日本語訳は、映画『ダークスカイズ』の公開日2013年7月6日(土)の翌日、又は翌日以降に公開予定ですが、映画をご覧になる前に、前もって<ストーリー/あらすじ/結末までの完全ネタバレ日本語版>をお読みになりたい方は、以下をクリックしてください。

 ・・・続きは<ネタバレ結末/ダークスカイズ>をお読みください⇒


【感謝とお願い】多くの皆様にこのネタバレコーナーにアクセス頂き、ありがとうございますm(__)m
 GoogleやYahoo!の検索エンジンで、映画の森てんこ森のネタバレファイルをお探しの場合は
ネタバレ ダークスカイズ>又は
ダークスカイズ ネタバレ>と入力してください。

 もしクリックしてもネタバレファイルにジャンプしない場合は、映画会社や配給会社への配慮として、まだリンクを貼っていない期間です。リクエスト・メールが多い場合は(お返事は出せませんが)、タイミングを見計らって、映画公開一週間前にはアップしますので、どうかご了承ください。
以上。


※参考資料:映画『ダークスカイズ』-Wikipedia、『DARK SKIES』-Wikipedia英語版、『DARK SKIES』-IMDb、『ダークスカイズ』EPK、公式サイト
| ←前の閲覧ページに戻る |▲TOP | ▲目次 |
映画の森てんこ森代表:幸田幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表へ
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2002-2013 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.

ギャラリー
  • ネタバレ結末/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ結末/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ結末/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ結末/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ結末/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ結末/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ結末/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ映画/悪の法則@幸田幸
  • ネタバレ映画/悪の法則@幸田幸